« 歴史に学ぶ2ータバコ排撃論 (イギリス ジェームズ1世) | トップページ | ED (インポテンス) とタバコ »

2010年1月26日 (火)

7つの健康習慣

7つの健康習慣

 皆さんは、7つの健康習慣について聞いたことがありますか?

 アメリカのブレスロー博士が研究から導き出した、有名な7つの健康習慣です。


1. 禁煙 Never smoking cigarettes

2. 定期的運動 Regular physical activity

3. 適性飲酒 Moderate or no use of alcohol

4. 7-8時間睡眠 7-8 hrs sleep regulary 

5. 適性体重維持 Maintaining proper weight 

6. 朝食摂取 Eating breakfast 

7. 間食をとらない Not eating between meas


 約7,000人を約10年間、追跡調査し、これらの健康習慣を維持している人は、

 病気に罹りにくく、あらゆる原因の死亡率も低く、その結果寿命も長いというものでした。

Belloc NB, Breslow L. Relationship of physical health status and health practices. Prev Med. 1972 Aug;1(3):409-21.


しかし、どれも当たり前のことですが、

7つを実行するのも意外と難しいものです。

 最近同様な報告がありました。

それは、イギリス南東部の45-79歳の健康な住民約2万人を対象に、1993年から97年にかけて健康調査を実施、2006年までの死亡率と生活習慣との関係を解析しました。

1.タバコを吸わない

2.飲酒は控えめ(ワインなら1週間にグラス14杯まで)

3.野菜や果物を取る(1日に最低こぶし5つ分程度の野菜、果物を取る)


4.適度な運動(1日30分ほどの軽い運動をする)

これらの習慣がある人は、4つともない人より、同年齢で病気による死亡率が4分の1と低く、14年分の寿命に相当することが分かりました。

Khaw KT, Wareham N, Bingham S, Welch A, Luben R, Day N. Combined impact of health behaviours and mortality in men and women: the EPIC-Norfolk prospective population study. PLoS Med. 2008 Jan 8;5(1):e12.


 7つは大変でも4つの習慣でも良いようです。

 上記の論文から、その中でも禁煙が一番有効です。

 禁煙をして、健康で長生きを目指しましょう。

|

« 歴史に学ぶ2ータバコ排撃論 (イギリス ジェームズ1世) | トップページ | ED (インポテンス) とタバコ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7つの健康習慣:

« 歴史に学ぶ2ータバコ排撃論 (イギリス ジェームズ1世) | トップページ | ED (インポテンス) とタバコ »