禁煙はポジティブ思考で
禁煙はポジティブ思考で
禁煙開始後、つい1-2本吸ってしまうことがあります。
吸った後で後悔の念が起き、なかばやけになって、そのまま20本ということがあります。
でも、自分はダメだと思わないでください。
最終的に卒煙する過程では、よくあることです。
このようなハプニングには、ちゃんと名前が付いていて、英語で “スリップ“ と言います。
そのような時にはどうしたら良いでしょうか?
ひとつアドバイスがあります。
それは、
次の一本を吸わないようにしよう。と前向きに考えるのです。
声に出して言ってみても良いでしょう。
そこから再チャレンジを始めて下さい。
頑張って下さい。応援しています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 歯周病 (歯槽膿漏) とタバコの切っても切れない関係(2010.10.11)
- 第2回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞作品(2010.10.06)
- タバコを止めて良いこと1つー腰痛が改善する!!(2010.09.04)
- 心内対話を禁煙に応用してみる。(2010.08.21)
- タバコのマーケティングについて考えてみました(2010.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント