« コンビニには近づくな!ータイの禁煙事情 | トップページ | 日本癌学会「禁煙の日」キャンペーン 3/22から1ヶ月間 »

2010年3月18日 (木)

禁煙にはいくらかかる?ー 禁煙外来の費用

禁煙するにはいくらかかるのでしょうか?

 もちろん、自分一人で禁煙するならば、お金はいりません。

 でも、今まで意志の力だけではうまくいかなかった方は、ぜひ、禁煙外来も考えて下さい。

 いくらかかるのかという問い合わせもありましたので、参考に禁煙外来の費用を示します。

以下のすべてを満たすと保険診療となります。

ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上 

・10個の質問からなるTDS(タバコ依存スクリーニングテスト)によって5項目以上「はい」 

・1年以内にニコチン依存症管理料(初回)の算定を伴う禁煙治療を受けていない 

・即座の禁煙希望とプログラム参加(スケジュール通りの受診)を文書同意

<参考>
TDSについては、 ニコチン依存症 のページを参照して下さい。

 そして、気になるコストですが、

 保険適応3割負担だと、3ヶ月間の禁煙外来での禁煙治療は、

ニコチネルTTS 使用 で約11,700円位

チャンピックス使用 で約16,900円位です。

 3ヶ月間のタバコ代と考えれば安くありませんか?

簡単に10万円貯める方法とは?

 禁煙外来では、上記の薬物治療に加えて、行動療法の指導もあるところが多いです。

 ぜひ、禁煙外来を利用してみて下さい。

|

« コンビニには近づくな!ータイの禁煙事情 | トップページ | 日本癌学会「禁煙の日」キャンペーン 3/22から1ヶ月間 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 禁煙にはいくらかかる?ー 禁煙外来の費用:

« コンビニには近づくな!ータイの禁煙事情 | トップページ | 日本癌学会「禁煙の日」キャンペーン 3/22から1ヶ月間 »