生命保険に安く入ろう!- 非喫煙者はお得です
生命保険に安く入ろう!- 非喫煙者はお得です
最近、保険会社の驚愕のデータを 検診は大事、でも...
に取りあげましたが、せっかく検診をしていても、タバコを吸っていたら、死亡リスクは変わらなくなるというデータをお示ししました。
生命保険会社も、こと保険金がらみになると本気になりますから、正しいデータなのでしょう。
そこで生命保険会社としても、契約者が喫煙者か非喫煙者かは、大事な要素となってきます。
最近では、非喫煙者特約 (ノンスモーカー割引) なるものができており、随分お得です。
非喫煙者かどうか?については、ニコチンの代謝物である唾液中のコチニン濃度検査が一般的です。
「舌下に綿球のついたスティックを入れて、それに唾液を含浸させ、唾液自体を採取する」という方法があるようです。
同じ条件で、生命保険に入った場合の比較をすると、最も安いリスク区分型保険と、最も高い保険(ノンスモーカーの低リスクと、スモーカーの高リスクを混ぜた保険)では、
30年間で保険料が220万円も違う
(男性、保険金3千万円、保障期間は30歳~60歳)という試算もされています。
<参考>
こんなに安いノンスモーカー保険ーやっぱり3割~4割安かった!
ぜひとも、皆さんもタバコとおさらばしてみませんか?
健康になり、タバコ代も節約でき、生命保険料も安くなりますよ。
<参考>
生命保険選びネット
下記の生命保険会社が特約をつけているようです。
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)ノンスモーカー保険料率
ソニー生命 非喫煙者特約
日本興亜生命「優良体保険(区分料率適用特約)」
富士生命「優良体定期保険(E-定期)」
三井住友海上きらめき生命「元気You割」
GEエジソン「あなた次第(特約)」
あいおい生命「あいおいスーパー定期100」
アクサ生命「優良体料率特約」
大同生命「健康体割引特約」
マニュライフ生命「定期保険エバーライト・ノンスモーカータイプ(非喫煙者用自由設計定期保険+非喫煙者用自由設計年金払定期保険特約)」
損保ジャパンひまわり生命 非喫煙者健康体保険料率
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 歯周病 (歯槽膿漏) とタバコの切っても切れない関係(2010.10.11)
- 第2回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞作品(2010.10.06)
- タバコを止めて良いこと1つー腰痛が改善する!!(2010.09.04)
- 心内対話を禁煙に応用してみる。(2010.08.21)
- タバコのマーケティングについて考えてみました(2010.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも参考にしております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 生命保険の選び方 | 2010年7月20日 (火) 11時18分