すばらしきタバコのテクノロジー No.3: インパクトブースター
すばらしきタバコのテクノロジー No.3: インパクトブースター
タバコの煙の中には、アセトアルデヒドが含まれています。
アセトアルデヒドは人体にとって有毒物質で、建築材から放出されるアセトアルデヒドはシックハウス症候群の原因として問題視されています。
添加されているアセトアルデヒドもしくは、添加されている砂糖の燃焼によって産生されるアセトアルデヒドは、ニコチンの急性中毒症状を緩和する作用があります。
また、使用者における急激なニコチン血中濃度上昇を容易にします。
それによってより依存性を強くもたらすのです。
http://old.ash.org.uk/html/regulation/html/additives.html
これはタバコ業界の内部ではインパクト・ブースター(効果増幅剤) と呼ばれています。
そのことについては、映画インサイダーのモデルとなったジェフリー・ワイガンド博士が証言しました。
(タバコ・ウォーズ―米タバコ帝国の栄光と崩壊 p256, 257より)
インサイダーについては
映画で禁煙! に詳しく書きました。
タバコ煙の成分については
平成11-12年度たばこ煙の成分分析について(概要)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 歯周病 (歯槽膿漏) とタバコの切っても切れない関係(2010.10.11)
- 第2回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞作品(2010.10.06)
- タバコを止めて良いこと1つー腰痛が改善する!!(2010.09.04)
- 心内対話を禁煙に応用してみる。(2010.08.21)
- タバコのマーケティングについて考えてみました(2010.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント