ニコチン依存症 (ND)
ニコチン依存症の診断
TDS (The Tobacco Dependence Screener)
TDSスコア (0~10点) が5点以上をニコチン依存症と診断します。
禁煙治療のための標準手引き書 第3版より引用
<参考文献>
Kawakami N, Takatsuka N, Inaba S, Shimizu H. Development of a screening questionnaire for tobacco/nicotine dependence according to ICD-10, DSM-III-R, and DSM-IV. Addict Behav. 1999 Mar-Apr;24(2):155-66.
--------------------------------------------------------------------------------
ニコチン依存度
FTND(Fagerstrom Test for Nicotine Dependence)
福島県ホームページより引用
<参考文献>
Heatherton TF, Kozlowski LT, Frecker RC, Fagerstrom KO. The Fagerstrom Test for Nicotine Dependence: a revision of the Fagerstrom Tolerance Questionnaire. Br J Addict. 1991 Sep;86(9):1119-27.
----------------------------------------------------------------------------------
加濃式社会的ニコチン依存度調査票(KTSND): 心理的依存
加濃式社会的ニコチン依存度質問票(Version 2.1)
1.タバコを吸うこと自体が病気である。
そう思う(0) ややそう思う(1) あまりそう思わない(2) そう思わない(3)
2.喫煙には文化がある。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
3.タバコは嗜好品(しこうひん:味や刺激を楽しむ品)である。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
4.喫煙する生活様式も尊重されてよい。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
5.喫煙によって人生が豊かになる人もいる。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
6.タバコには効用(からだや精神に良い作用)がある。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
7.タバコにはストレスを解消する作用がある。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
8.タバコは喫煙者の頭の働きを高める。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
9.医者はタバコの害を騒ぎすぎる。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
10.灰皿が置かれている場所は、喫煙できる場所である。
そう思う(3) ややそう思う(2) あまりそう思わない(1) そう思わない(0)
30点満点 正常範囲は0~9点
<参考文献>
Yoshii C, Kano M, Isomura T, Kunitomo F, Aizawa M, Harada H, et al. Innovative questionnaire examining psychological nicotine dependence, "The Kano Test for Social Nicotine Dependence (KTSND)". J UOEH. 2006 Mar 1;28(1):45-55.
最近のコメント